2024/12/25 21:46

北潟湖

北潟湖
あわら市と加賀市の県境に北潟湖が面しています。福井県で3番めに大きい。越前、加賀海岸国定公園の一部です。日本の重要湿地帯500生物多様性保全上重要な里地里山に選定された。年間を通しカヌーやボート、釣り、カヌーポロのワールド大会が行なわれました。当、味処ハハにてオランダチームをはじめ交流の場として使われました。今でも店内にチームのメッセージが残っています。

2024/12/24 00:30

クライマックスのような興奮が待ってます

クライマックスのような興奮が待ってます
エチテツあわら湯の町駅から電車に乗り福井駅に着きました。駅構内に福井県で一番メッセージな観光ポスターが目に付きました。店に掲示したいぐらいのインパクトがありました。。福井は日本のセンターです。

2024/12/21 10:37

今年一年のお礼

今年一年のお礼
お宿(民宿)八木、味処ハハを拝見して頂きm(_ _)m。年間に約10万人の方があわら市、あわら温泉の四季折々のイベント、身近な出来事を感じたと思います。この温泉内で、特別な企画案内は少ないですが、お客様に少しでも心の中に残って頂けは有難いです。 2025年は巳年です。「巳年は復活と再生」を意味します。是非、ご利用お待ちしております。

2024/12/17 23:39

冬に欠かせない福井の水羊羹

冬に欠かせない福井の水羊羹
寒い冬にコタツに入り水羊羹を食べる福井の習慣 歴史 水羊羹は、江戸時代の丁稚奉公に由来する説が有力です。 年末の帰省時に奉公先から持ち帰った小豆で作った説 原材料名 砂糖、黒砂糖、水飴、小豆、寒天 一人で食べると一箱食べてしまう 美味しさ