2025/04/24 07:00
しあわせを呼ぶ 福井の方言
全国の都道府県では地方な方言が沢山あります。観光、ビジネス、福井に来られた方と会話をしますと、どちらの県の方言と気になります。
当、お宿、お店に来られると尚更親近感が伝わりやます。
さて、福井(嶺北編)で一番日常的に使われている言葉は「ほやほや」です。他に「いらら」「おもっしいぇー」
「うらら」「つるつるいっぱい」と一例です。是非、当店に来て体験して下さい。「きねの、きねま」
2025/04/22 09:01
蓮如上人様のお通り
浄土真宗中興の祖、蓮如上人の肖像画「御影」を京都市の東本願寺からあわら市の 吉崎 東別院まで門徒が運ぶ 「蓮如上人 御影 道中」が20日 滋賀県から福井県に入った 吉崎東別院には23日 夜 到着予定です、
今回で352回目、往復42.㌔
沢山の門徒、市民が御迎えをします。
蓮如上人の北陸布教の苦労を偲ぶ
(福井新聞記)
2025/04/22 08:28
蓮如上人様のお通り
浄土真宗中興の祖、蓮如上人の肖像画「御影」を京都市の東本願寺からあわら市の 吉崎 東別院まで門徒が運ぶ 「蓮如上人 御影 道中」が20日 滋賀県から福井県に入った 吉崎東別院には23日 夜 到着予定です、
今回で352回目、往復42.㌔
沢山の門徒、市民が御迎えをします。
蓮如上人の北陸布教の苦労を偲ぶ
(福井新聞記)
2025/04/21 15:43
あわら温泉近郊に六条大麦畑
あわら温泉近く坂井平野には青々した六条大麦畑が一面に見えます。六条大麦の特徴は小さな粒で主に麦茶、麦ご飯、雑穀などに使われています。生産量は全国一です。土、用水と条件が整っています。麦畑の成長を観察するのも癒やされ、楽しみです!是非来て下さい。
2025/04/19 12:11
なみまちCAFE
あわら市波松地区は日本海に面したサーファーの人気ある海岸です、梨の産地メロンの産地、沢山の野菜の産地と年中農業の盛ん集落です。
波松小学は休校で現在は地元のカフェが営業中です。オリジナルのランチと飲みがあり、いやされりるお店です。当お宿から15分でいけます